開催概要
【 テーマ 】
「リサイクル」をテーマとした作品
【 会期 】
2019年7月5日(金)~7月7日(日)
【 会場 】
札幌駅前通地下歩行空間 キタサンHIROBA
【 応募総数 】
393点(受賞作品数:23点)
【 賞金総額 】
2,390,000円
【 主催 】
リサイクルアート展実行委員会
【 後援 】
環境省北海道地方環境事務所、北海道、札幌市、北海道教育委員会、札幌市教育委員会、北海道新聞社、読売新聞北海道支社、朝日新聞北海道支社、毎日新聞北海道支社、HBC北海道放送、STV札幌テレビ放送、HTB北海道テレビ放送、TVhテレビ北海道、UHB北海道文化放送、STVラジオ、AIR-G’エフエム北海道、FM・ノースウェーブ(順不同)
【 特別後援 】
株式会社マテック・マテックグループ
会場の様子
会場の様子
授賞式
一般の部 グランプリ
一般の部 準グランプリ
高校生の部グランプリ
中学生の部グランプリ
小学生の部グランプリ
最終審査結果
一般の部
グランプリ
作者名:宮田 大吾
作品名:ジンベイザメの塔 ※緊急時は寝袋にもなります。
準グランプリ
作者名:武内 信親 作品名:HISTORY OF SKATEBOARDING
優秀賞
作者名:山田 克己 作品名:亀のいる海
作者名:梅崎 伸子 作品名:生命の律動
作者名:速見 淳毅 作品名:紡ぐ
作者名:大友 康子 作品名:Blue sea Blue shee
作者名:戴 素貞 作品名:部屋

グランプリ<ジンベイザメの塔 ※緊急時は寝袋にもなります。>宮田 大吾

準グランプリ<HISTORY OF SKATEBOARDING>武内 信親

優秀賞<Blue sea Blue sheet>大友 康子
高校生の部
グランプリ
作者名:大久保 智詞 作品名:新しい自分へ
優秀賞
作者名:札幌稲雲高等学校 美術部 作品名:アンブレラ シンデレラ クジャブレラ
作者名:表 はるか 作品名:輪廻転生
作者名:佐々木 菜那 作品名:生活範囲

優秀賞<アンブレラ シンデレラ クジャブレラ>札幌稲雲高等学校 美術部
中学生の部
グランプリ
作者名:札幌市立西岡北中学校 美術部 作品名:グランド・ジャット島の日曜日の午後
優秀賞
作者名:竹嶋 真澄 作品名:古布動物パズル
作者名:中村 丈 作品名:離再来るデコトラ
作者名:赤井川村立赤井川中学校 文化部 作品名:フルーツの実るリサイクルプラネット

グランプリ<グランド・ジャット島の日曜日の午後>札幌市立西岡北中学校 美術部

優秀賞<フルーツの実るリサイクルプラネット>赤井川村立赤井川中学校 文化部
小学生の部
グランプリ
作者名:谷口 青(4年生) 作品名:進め!人工衛星 ~未知なる未来の宇宙の為に~
優秀賞
作者名:関本 創(5年生) 作品名:森の中の温泉にふと立ち寄った世界の生き物たち
作者名:山口 大斗(2年生) 作品名:スーパーミラクルオオクワガタ
作者名:植木 荀(6年生) 作品名:地球の海に、ごみ、イルカ?

グランプリ<進め!人工衛星 ~未知なる未来の宇宙の為に~>谷口 青(4年生)

優秀賞<森の中の温泉にふと立ち寄った世界の生き物たち>関本 創(5年生)

優秀賞<スーパーミラクルオオクワガタ>山口 大斗(2年生)

優秀賞<地球の海に、ごみ、イルカ?>植木 荀(6年生)
審査員特別賞
永井博 賞
作者名:竹中 恭子 作品名:トレーの色々
菅原一剛賞
作者名:足し算 作品名:主張
三浦啓子 賞
作者名:西舘朋央 作品名:記憶の肖像
引地幸生 賞
作者名:談 文 作品名:溶ける
2019応募作品
<一般の部>

<薬師三尊(捨てる紙あれば拾う神あり)>本堀 雄二

<見知らぬ女性がのこした空と見知らぬ女性からのおすそわけ>前田 博子

<「花に囲まれたマイ日めくりカレンダー」と「北海道愛に溢れるマイ時計」>安藤 惇治

<Toward the future~未来へ向かって~>マツトサクラ

<歌とにがおえ3年間のrevolution MAP★>長崎 リサ

<happy birthday recycle cake>小川 友紀子

<eco-cafe「のんびりゆっくりゆったりと」>山本 智恵子

<繋がる樹 Beyond the generation.>増森 順子

<プラスチックの海~海からの便り~>色響(IROHIBIKI)

<spread one’s wings>市川 博基

<色の交差~ゴミで出来た新感覚の絵と囲い~>橋本 賢二

<円相 -拝啓、仙厓さん->Akaike Ryoto

<SPACE WRECK-19 エプシロン号遭難>森 裕貴

<あの暑い日、遠くの声に針落として…。>前野 トシオ

<Totem paper flowers>里見 陽子

<令和・北海道 2019+(ありがとう父母へ)>大内 美恵子

<帯バッグ(帯結びバッグ・帯地バッグ)3点>髙橋 和子

<シュレッドCTスキャン133本と4ケの流星。ぶたとくじらが空を飛んだ令和>S2YKグループ
<高校生の部>

<ランタン>大阪市立泉尾工業高等学校 電気科 課題研究 機械工作班

<19SS>大阪市立泉尾工業高等学校 電気科 課題研究 機械工作班

<生け花>大阪市立泉尾工業高等学校 電気科 課題研究 機械工作班
<中学生の部>

<☆クレイジーダストハウス☆>江別市立江別第二中学校 美術部1年 Aチーム

<クリアレインボーフラワー>江別市立江別第二中学校 美術部1年 Bチーム

<もういちど>江別市立江別第二中学校 美術部3年 Aチーム

<あーちゃんとプレゼント>江別市立江別第二中学校 美術部2年 Aチーム

<インコの部屋>江別市立江別第二中学校 美術部1・2年合同チーム

<RE BIRTH>江別市立江別第二中学校 美術部2年 Bチーム

<プラスチック祭り>江別市立江別第二中学校 美術部2年 Cチーム

<イタンキ浜のガーベッジビートルズ>室蘭市立星蘭中学校 美術部

<華びん>江別市立江別第二中学校 美術部2年 Dチーム

<ピンク色の牛乳パックイス>江別市立中央中学校 科学部

<ねじって回ってスイスイスイ>江別市立中央中学校 科学部

<未来都市>江別市立江別第二中学校 美術部3年 Bチーム

<心>江別市立江別第二中学校 美術部2年 Eチーム

<亜富利化>江別市立江別第二中学校 美術部2年 Fチーム

<ロータスライト>江別市立江別第二中学校 美術部3年 Cチーム

<プラクラゲ風鈴>江別市立江別第二中学校 美術部1年 Cチーム

<リサイクルメイド服>札幌市立厚別中学校 Gグループ

<romantic>札幌市立厚別中学校 Eグループ

<もったいないの一言で立ち止まって>札幌市立厚別中学校 Dグループ
<小学生の部>

<アロサウルスの化石とフクイラプトルの卵>田中 建太郎

<気合の入ったダンボールハウス>I.M.A art school

<地球がアブナイ>色響(IROHIBIKI)LAB

<世界に広がれ!食品ロス・ゼロ・ベルトコンベアー>ひなひな

<ぷちぷち どらごんだ! 貯金箱>りぼん(K.H)